春に白い小花を枝いっぱいに咲かせる、落葉低木のユキヤナギ。街路樹としても庭木としてもよく目にするポピュラーな樹木です。
伸びた枝が垂れ下がり、雪が積もったようにみえる姿はとても綺麗です。葉がヤナギに似ており白花を雪に見立てたことが、名前の由来になっているようです。
ユキヤナギの詳細
名称 | ユキヤナギ |
漢字名 | 雪柳 |
学名 | piraea thunbergii |
別名 | コゴメバナ |
科名・属名 | バラ科シモツケ属 |
原産 | 日本(東北南部以南)・中国 |
備考 | 落葉低木。花期は3月から4月。 |
剪定方法
花後と12月~2月が適期です。
花後は咲き終わった枝を切り戻し剪定。樹形が乱れてコンパクトにしたい場合は、強剪定で好みの高さで調節することが可能です。
街路では四角く刈り込んでいるものがほとんどですが、庭木では自然樹形を生かし円く刈るのが一般的です。
管理方法
特に注意することがない育てやすい樹木です。自然と株立ちの姿でまとまるので、伸びた枝を気になるときに切るぐらいで大丈夫です。
まとめ
春に白い花を枝いっぱいに咲かせる姿はとても綺麗です。手入れも簡単なので庭木にもおすすめな低木です。
コメント