年末は大掃除で忙しいですが、ついでにお庭の掃除も行ってみましょう。
そんなときに便利な植木屋が使う道具やガーデニンググッズを、使い方とともに紹介しようと思います。
庭掃除に便利な道具とは
家庭によりお庭の形も様々です。そんな中でも我々植木屋がよく使う掃除道具で、一般の方でも「もっていると助かる」便利グッズが以下です。
ブロワ・エンジンブロワー(ブロアー)
まずはモーターの力で風を起こして、その風力を使って落葉やゴミ塵を飛ばして集める、または吸い込むことで掃除の労力を減らすことが出来るガーデングッズ、それがブロワーです。
使用頻度や庭の大きさにより、電気式かエンジン式を選びましょう。掃除頻度少な目で庭小なら電気式でもOKで、エンジン式なら頻度も多くてお庭も大きい方には便利です。
僕は、車内のホコリを飛ばすのにも使ったりしているので、仕事以外にも使っていて無ければ困る植木道具です。
プラ熊手
プラ製の熊手。スチール製や竹製もありますが、耐久性や使い勝手を考えるとコレがよい。
落葉を集めるのにまずコレでサッと集めて、仕上げにブロワーをするのが楽で早いです。
フゴ
自立式のフゴはとても便利です。いちいち袋に詰めるのではなく、フゴに袋を入れておけばとても簡単にゴミを包装することができます。
直接捨てる方は、そのまま車に乗せて役所のごみ焼却場で中身だけ捨てても大丈夫。
テミ
ミというのはちりとりのようなもので、手で持つミ、なのでテミ(てみ)なのでしょう。
大口でサッとゴミを集めることが出来て、山のような葉などなら、そのまま突っ込んでフゴにポイポイできる優れもの。
プラ製で使いやすく、1つ持っていても困らない掃除道具です。
竹ぼうき、手ぼうき
ここで紹介するのは小さい竹のほうき。細かいゴミや葉っぱなどを掃くのに便利。
側溝や石の間、木の根元など手の入りにくいところでも使用でき、植木屋にとってなくてはならない道具です。
先が広がりすぎる場合は、真ん中ぐらいを縛ってやると使いやすいです。
まとめ
冬は落葉ででうしてもお庭掃除が大変。そんなときに便利な道具を使って面倒な清掃を簡単に楽に済ませましょう。
コメント