LINEのラインモバイルの失敗しないフリープラン、500円よりデータSIM(SMS付き)

MVNO
スポンサーリンク

うちのチビちゃんにもスマホを持たせているんですが、小学生なので契約はガチガチでええかなと思ってLINEモバイルを契約しました。

スマートフォンは格安スマホ、ZenFone2 Laserを20,000円ほどで購入、MVNOは格安SIMのラインモバイルという組み合わせです。

そんな格安データSIM、僕はちょっと失敗したので、後悔しないプランを選びましょう。

スポンサーリンク

LINEモバイルの特徴

ラインだけなら、SMSと音声通話なしの契約(データのみ)で、たったの500円でLINEし放題。

正直、小学生にはこれだけできれば十分なので、契約してみました。

へたすりゃ中学生ぐらいまでなら、この契約でもいけるんじゃないでしょうか。

  • 子供とはLINEトークで通話
  • LINEアプリは使い放題
  • 外では1Gのデータ通信
  • 家ではwife

それでもこの激安契約には致命的なデメリットが存在したのです。

スポンサーリンク

月額500円のデータ契約の落とし穴

LINEモバイルでは、500円のデータ契約だけでもLINE認証はできるようになっているので、ラインアプリだけ使うならSMSなど付ける必要はないんですが、今は認証が必要なアプリが多数存在します。

例えば、子供の居場所を把握するのに便利な位置情報アプリのゼンリー(zenly)。これなんかも個人認証があって、SMSが無いと使えないという結果に。

子供の居場所を把握するアプリ、zenly(ゼンリー)が便利すぎる

SMSが無ければ認証できないアプリ(Facebook、Twitterなど)を使用するためには、SMS契約(+120円)をしていないと、大変めんどくさいことに。

将来的にそれらのスマホアプリを入れる可能性が少しでもあるのなら、月額620円が必要ということになります。

しかも、ラインモバイルではデータSIMから音声通話SIMへの変更はできないなど、注意が必要です。

わずらわしいことが嫌なら、素直にはじめからLINEフリープランのデータSIM(SMS付き)、620円で契約しておきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

小学生でも高学年にもなれば、Facebook、Twitter、Instagramなどもしてる子がいるぐらい、しかも子供の同級生も半数近くはスマホ持っています。

子供にスマホを持たせるなら、格安スマホと安いMVNOと組み合わせることで、お手軽にキッズケータイならぬキッズスマホをプレゼントすることができるんです。

個人的には、ASUSの製品はエントリーモデルの中では価格とスペックのバランスが取れているような気がしているので、ZenFone 2 Laserにしました。(僕もZenFone3がメインだし)

また、MVNOのLINEモバイルでは後々のことを考えて、失敗しないLINEフリープランのデータSIM(SMS付き)がおすすめです。

僕のように後悔するぐらいなら、500円ぽっきりではなくなりますが、SMSができるプランを選びましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
MVNO
スポンサーリンク
スポンサーリンク
庭いじり

コメント

タイトルとURLをコピーしました